オンライン

「超長寿化時代の市場地図」読書会

「超長寿化時代の市場地図」読書会

 ビジネスリーダーの書棚:「超長寿化時代の市場地図」読書会

 

日本は先進諸国の中でも最も早く高齢化が進んでいます。現在、多くの企業では65歳雇用の義務化が進み、さらに70歳雇用の時代が目前に迫っています。1960年代にドラッカーが「人口動態は先の読める未来である」と指摘した世界が、まさに現実となっています。

さらに、昨今では「人生100年時代」というキーワードが広く浸透し、これまで当たり前とされてきた「教育→仕事→引退」というライフモデルが、もはや過去のものになりつつあります。こうした変化を受け、新たな視点で市場を捉えることが求められています。

今回の読書会では、スーザン・ウィルナー・ゴールデン著『超長寿化時代の市場地図』を課題書として、超長寿化時代におけるビジネスの常識を再考します。本書では、人生を5つのライフステージ(5Q)で捉えるという新しい視点が提示されており、この変化にどのように適応していくべきかを考えます。

なぜ今、長寿市場なのか?
長寿市場は、未だ開拓されていない「未発掘の金鉱」とも言われています。そのため、私たちはこの読書会を、単に超長寿化時代を「社会的課題」として捉えるだけでなく、「自身の成長機会」や「ビジネスチャンス」として、ご自身の仕事や生活に活かせるアイディアやヒントを得られる場としたいと思います。

こんな方におすすめ
・シニア市場に関心があるビジネスパーソン
・長寿化時代をポジティブに捉え、新たな可能性を模索したい方
・「年齢」ではなく「ライフステージ」で市場を捉える視点を学びたい方
・エイジズム(年齢差別)を超えた組織づくりやマーケティングに興味がある方
・若者も含め、長寿時代の新しい生き方を考えたい方
・他の参加者と意見を交換し、新しい視点を得たい方

 開催概要

テーマ: ビジネスリーダーの書棚:「超長寿化時代の市場地図」読書会
開催日時: 3月2日(日曜日)9:00〜10:30
開催形式: オンライン(ZOOM)
参加費: 無料(事前登録が必要)
ファシリテーター: 大場 宣英

課題書
『超長寿化時代の市場地図 ~多様化するシニアが変えるビジネスの常識~』 スーザン・ウィルナー・ゴールデン 著
※事前にすべてを読んでいなくても大丈夫です。

持ち物
・課題書(紙・電子版どちらでもOK)
・7.5センチ角の付箋またはメモ、カラーペンなどの筆記用具

未来の市場戦略を一緒に考えましょう!

超長寿化社会の到来により、これまでのビジネスやライフスタイルの常識が大きく変わろうとしています。本を通じて新たな視点を得て、「どのように生きるか」「どのようなビジネスを展開するか」を一緒に考えてみませんか?
あなたのご参加を心よりお待ちしております!

 お申し込み方法

お申し込みは、以下のフォームよりご登録ください。
読書会申し込みフォーム

 

読書会

「ビジネスリーダーの書棚」名著を通じてビジネスの知見を探究する読書会。

関連記事

  1. 読書術を極める読書会【9月28日】

  2. 業績アップ・オンライン個別相談会5月(終了しました)

  3. 人材戦力化・オンライン個別相談会4月(終了しました)

  4. 「10倍速で未来の自分になる方法」読書会

  5. オンライン・コンサルティングのご案内

  6. ビジネスリーダーの書棚

  7. 2025年に飛躍するあなたの「ドラッカー」読書会

  8. 財産になるノートを創る「ビジネスノート術」読書会【11月10日】