仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

WINDOWS7へ

最近、デスクトップPCをWINDOWS7に買い換えたこともあって、その便益を最大限に有効活用するべく、

この週末、VISTA仕様のノートPCも7にアップグレードすることにしました。

ネットを活用しての情報収集からはじまった訳ですが、思っていたより労力を要しましたよ。

 

Windows 7のアップグレードは、メーカーの勧める下記の手順で行いました。

順序/作業内容/作業中のOS環境

Step 1 アップグレードに必要なものの準備  Windows Vista

Step 2 重要なデータのバックアップ  Windows Vista

Step 3 アップグレードモジュールのダウンロードとHDDへの展開  Windows Vista

Step 4 Windows Vistaアプリケーションのアンインストール  Windows Vista

Step 5 Windows 7へのアップグレード  Windows Vista → Windows 7

Step 6 Windows 7対応ドライバーのインストール  Windows 7

Step 7 Windows Updateの実行  Windows 7

Step 8 Windows 7対応アプリケーションのインストール  Windows 7

 

まずはパソコンが「WINDOWS7」がインストール可能かどうかをチェックします。

マイクロソフトの「Windows 7 Upgrade Advisor」でシステム要件をみたしているかをチェック。

大丈夫だということを確認し、「WINDOWS7」を購入してきました。

 

まずは、ノートPCのメーカーサイトから情報収集することから始める。

探してみると、詳細な手順書を見つけることができました。

手順書を読んでみると結構な作業量であることがわかります。

Step1~4まで進んだところでその日はタイムオーバー、残りの作業は翌日に持ち越すことに。

 

今日は少し早起きをして、昨晩の続き「Step 5 Windows 7へのアップグレード」に着手。

ここまでくるとソフトが勝手にやってくれるので、デスクトップPCで作業をしながら時々ノートPCの進捗をチェック。

 

1. Windows 7ファイルのコピー

2.ファイル・設定・プログラムの収集

3.Windows 7ファイルの展開

4.機能と更新プログラムのインストール

 

早朝からスタートしたアップグレードはここまで正味2時間。

自動的に再起動が始まり、Windows 7のロゴが初お目見え。

まだ続きます。続いてレジストリ更新へ。

5.ファイル・設定・プログラムの転送で終了。

手順書には、アップグレードには1~2時間とありますが、それぞれのPC環境により時間差はあるようです。

 

その後、再起動を2度ほど繰り返してプロダクトキー入力までたどり着きました。

続いて、昨夜すませておいた「Windows 7対応ドライバーのインストール」を実行。

そして、Windows Updateを経て、対応アプリケーションのインストールが終了。

めでたく、当事務所のパソコンは Windows 7仕様に統一。

再インストールはITUNESといくつかだけで、アプリケーションはXP時代からのものも含めて動いています。

 

アップグレードを気楽に考えていましたが、なかなかどうして、ヘビーでした。(笑)

これから実施される方は、まとまった時間がとれるスケジュールで取り組まれた方がいいと思います。

 

しかし、最近のソフトウェアは面倒になりましたね。

インストール時に認証が厳しくなっています。

これまで不正コピーで失った収益を考えれば、その気持ちもわかりますが、

マシンの買い換えで同一ソフトを再インストールするような正当な場合にも

あの時間を要する“認証”にはうんざりします。

メーカーさん、何とかならないのでしょうか。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ