感動が伝わるアナログツール
最近、礼状を出してくれるお店増えてきましたね。
礼状が届くと「おっ、この店やるな」と思います。
でも、もう一歩踏み込むともっと効果的な礼状になるのですが・・
先日、あるサービス業(お店)を利用しました。
この業界では、新規で来店した顧客には御礼状を出すことが定番になっています。
再来店を促す目的で実施しているのです。
ビジネスにおける礼状は次のステップに進めるために効果的な方法です。
これがお店でなく、訪問営業の場合は、次回訪問を成功させる目的で実施します。
しかし、ただ出せばいいってものでもありません。
葉書に定形の言葉をワープロで印刷した礼状をいただいても気持ちが伝わりにくいもの。
やはり手書きの方が相手に自分の気持ちが伝わります。
でも、1枚1枚手書きで書くのは、なかなか時間もかかるし手間もかかります。
そんな時は、ワープロで印刷した礼状でも、手書きのコメントを少し加えるだけでも効果はまったく異なります。
ちなみに、私のお客様のお店では、礼状をマーケティング・ステップの一部に組み込んでから、顧客の再来店の頻度が飛躍的に高まりました。この店の売上アップの立役者でもあります。
ビジネスでも、名刺交換をすると数日後に礼状を送ってくださる方も多いですね。
なかには上手な方もいらっしゃって、もらって嬉しいと同時にとても勉強にもなるものです。
一般に礼状は、会ってもらったことに対する感謝の気持ちを相手に伝えるために送ります。
礼状で相手をほめることはありませんか?
もちろん、人はほめられるとうれしいものですが、礼状の場合には向きません。
上手な礼状は、相手をほめるのではなく、
相手に会えて自分が感動した言葉を伝えます。
ちょっとした会話を覚えていて、そのことについて、自分がどのように感じたかを伝えるのです。
こうすると、ほめられる以上に感動が伝わります。
この方法はいろいろな分野に応用可能です。
Eメールが簡単に出せてしまう時代だからこそ、アナログツールが引き立つのかもしれませんね。
お礼状出す方増えてますね。
だからこそ、
そこにそれぞれの特徴がほしくなるものですね。
手書きで書いてあるだけでも、
インパクトはありますね^^
応援クリック!ぽちっ
大場さん、こんばんは。
おっしゃるとおり、お礼状も仕組化というか、システムに組み込むことが大事ですよね。
私もこの辺が課題なんですが・・・。