仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

大変なことに・・

先週末、他社のWEB構築を「Movable Type」を使ってサポートしました。 他社といっても日頃お世話になっている仕事仲間の方です。ご自身で初ホームページ作りに「MT]を選ばれたのですが、中々うまくいかず、そこでご依頼を受けた訳です。(…

詳細を見る

どんなリーダーシップを発揮する?

今年の新入社員の特徴が発表されました。 「ブログ型」だそうです。 あなたはこのような特徴を持った社員にどんな新入社員教育をするでしょうか? (さらに…)…

詳細を見る

上司に言いたかったこと

会社におけるコミュニケーションは、人でいえば血液の流れ。 この流れがおかしくなってしまえば、命を落としてしまうということにもなりかねません。 こういう上司いませんか? (さらに…)…

詳細を見る

新入社員教育の肝

若年層の雇用が改善しつつあるようです。 今日の日本経済新聞(3/25)によると、34歳以下の完全失業者数はピーク時の2002年168万人から、2005年には30万人減少。15歳~24歳の完全失業率も最悪だった2003年の10.1%から、20…

詳細を見る

何を持ち帰りたいですか?

今日は、無料経営相談Day。 仙台市内の2カ所の会場で、経営者と、起業を考える将来の経営者にアドバイス致しました。 無料ですが、有料コンサルティング・サポートなみの気づきを持ち帰る方もいらっしゃいます。 一般論でなく、それぞれの会社にあった…

詳細を見る

ホスピタリティ

このお店、初めて行きましたが、いきなりこれ(写真)ですから 驚きますよね。このブログ(マチスケ)のことを一言も喋ってないんですよ。 でも、サプライズはこれだけでありませんでした。 (さらに…)…

詳細を見る

つっこみが必要だ

ある人から聞いた話です。家に飛び込みの営業マンが来たそうです。 とても忙しかったので、その営業マンに帰ってもらうために、とっさに出た言葉が・・ (さらに…)…

詳細を見る

部下を育成するために

今日は部下育成の在り方について、 あるドラマを題材にしたクイズ番組からビジネスのアイディア、ヒントを引っ張ってきましょう。 特に、このブログをご覧の経営者、管理者の方に参考にしていただけたら幸いです。 (さらに…)…

詳細を見る

再来店につなげる何か持ってる?

今日の午前中は、仙台市内の会社で管理者研修でした。 その後、市内のとんかつ屋さんでランチ。 そのお店、商人としての工夫が感じられるお店でした。 (さらに…)…

詳細を見る

セルフリッジの言葉

企業の器を決めるのは経営者です。 この器って何でしょうか? 経営者は常に自問自答していかなければならない言葉です。 (さらに…)…

詳細を見る

仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ