自己刷新を促す問い(1)
私が13歳のとき、宗教の先生が「何によって憶えられたいかね」と聞いた。 誰も答えられなかった。 すると、「答えられると思って聞いたわけではない。 でも50になっても答えられなければ人生を無駄に過ごしたことになるよ」といった。 (P.F.ドラ…
詳細を見るリスクを背負う
リスクを背負うことで未来が拓かれる 何か新しいことを起こすリスクに果敢に挑戦しなければ、 それよりもっと大きなリスクを背負うことになる。 すなわち、将来起こることに不意を突かれるというリスクである。 (P.F.ドラッカー) …
詳細を見る結果が得られる理由
「利益」をあげることは、組織にとって当たり前だし、不可欠だ。 しかしその結果はあくまでも、ある時点での組織の力を評価する一手段であり、 長い道のりの途中にある一里塚にすぎない。 その結果が得られる理由のほうがもっと重要なのだ。 (マックス・…
詳細を見る所を得る
仕事を変え、キャリアを決めるのは自らである。 自らの得るべき所を知るのは自らである。 組織への貢献において、自らに高い要求を課すのも自らである。 飽きることを自らに許さないよう予防策を講じるのも自らである。 挑戦し続けるのも自らである。 (…
詳細を見る目標達成の原理
まず目標を定める。そして行動を開始する。 しばらくしたら、その結果が目標からどれだけずれているかを調べ、 それによって必要があれば修正する。 これを目標を中心として繰り返すことによって目標に到達できるのである。 (唐津一) (さらに&h…
詳細を見る「思考のエッセンス」とは
私は書籍にボールペンで線を引きます。 ボールペンやマーカーで線を引き、丸で囲み、書き込みをして、本を使い倒します。 ブログを再開するにあたって、「思考のエッセンス」というカテゴリーを設けました。 このコーナーでは、あなたのビジネス脳を刺激す…
詳細を見るちびちび読むのもいい
仙台では10日に梅雨入り、しばらくは梅雨の鬱陶しい日が続きます。 曇り雨。曇り雨。曇り雨。。。はっきりしないこんな日は思い切って外に出て、 オープンエアのテラスで読書もよいかもしれませんよ。 (さらに…)…
詳細を見る意外なところに我がブログ
昨日、某機関の定例会議に出席しました。 昼間の会議が終わって、懇親会場に場所を移動します。 この会も(私が参加した頃に比べると)随分顔ぶれがかわりました。 (さらに…)…
詳細を見る