カテゴリー:営業・マーケティング
稼ぐドライバーと稼げないドライバー
稼ぐドライバーと稼げないドライバーの違い この話は、あるタクシー会社で役員の方から聞いた話です。 稼ぐドライバーは、どこに行けばお客がいるか、時間帯、場所を細かくノートにメモしている。 すなわち自分の経…
詳細を見る買ってくださいと言わない売り方
日経MJで次のような店舗が紹介されていました。 阪神梅田本店(大阪市)で、販売員が開く「ミニ講義」が人気を集めている。「だし巻きたまごをおいしく作るコツ」「スカーフのおしゃれな巻き方」など、日常を楽しむための小さな工夫を30分から1時…
詳細を見る段取り八分の意味
よい準備、段取りができれば仕事は半分以上も終わったも同然ということから「段取り八分」ということばがある。 例えば、プレゼン。 聞き手からの質問や会場の雰囲気までもが五感で感じられるくらいまで周到に準備でき…
詳細を見る人口減少問題の本質
企業を取り巻く環境が激しく変化しています。 業界内の競合企業、新規参入による競争、 自社への売り手(供給業者)や買い手(得意先)の動向・・ そして、それらの動向に影響を等しく与える外部環境 政治・法律要因…
詳細を見るブランドよりも売り方
プロダクトアウトからマーケットイン、 時代は変わってもまだまだこの発想が必要ですね。 「僕がある展示会に行った時に、スーツを買ってるのはお父さんやなくて、娘さんや奥さんやと気が付いた。それなら女の人にわかるブラン…
詳細を見る良い商品が備える条件
商品が良い(旨い)だけでは売れない時代になりました。 今日のランチから繁盛店をつくるポイントについて考えてみましょう。 今日のランチはとんかつを食べた。 今朝、わが家の食卓で豚肉の美味しい食べ方についての話題で盛り上がって、 豚ステーキやシ…
詳細を見る市場参入の押さえどころ
今日、市場に参入するもっとも破壊的な方法は、 既存のビジネスモデルの経済的意味を消滅させることだ。 つまり、既存ビジネスが収益源としている商品をタダにするのだ。 (クリス・アンダーソン) (さらに…)…
詳細を見る