カテゴリー:読書メモ
松下幸之助「人生心得帖」

松下幸之助「人生心得帖」 著者:松下幸之助 松下幸之助「人生心得帖」をピックアップ お互い人間には、本来悩みはないものである。もし悩みがあるとすれば、自分がとらわれた見方をしているからだ。 (パナソニック創業者 松下幸之…
詳細を見るザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか

ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか。私の読書メモを紹介します。 著者:エイドリアン・スライウォツキー 「私の読書メモ」とはなにか? 本書からピックアップ 大企業デルモアの戦略企画部門で働くスティ…
詳細を見るケン・ブランチャード「ザ・ビジョン」

ケン・ブランチャード「ザ・ビジョン」 著者:ケン・ブランチャー 本書からピックアップ 目的とは、組織の存在意義である。目的とは、単に事業の内容を述べたものではなく、「なぜ」と言う問いに答えるものである。偉大な組…
詳細を見るウォレン・ベニス「リーダーになる」

ウォレン・ベニス「リーダーになる」 本書からピックアップ 人はリーダーに生まれつくのではなくリーダーになるのだ。 彼らの一人一人は生涯を通じて成長し、発展し続ける。 リーダーシップの特性とは何か…
詳細を見るピーター・ドラッカー産業人を考察した知的背景

ピーター・ドラッカー 井坂康志著【読書メモ】 産業人を考察した知的背景 本書は「マネジメントの父」と言われたピーター・ドラッカーの生涯を扱っているが、単なる伝記ではない。著者は、ドラッカーがなぜマネジメントについて考えなければならなかっ…
詳細を見る読書会でパッションをビジュアル化した

パッションをビジュアル化する 私がいつも参加している読書会で、自分のパッションを作りました。 読書会の課題書は、 「心に響くことだけをやりなさい!」ジャネット・アットウッド、クリス・アットウッド (著) です。 こ…
詳細を見るアンラーン人生100年時代の新しい学び

名著をたずねる旅 読書会ファシリテーターの大場が、ビジネスパーソンが読むべき名著を厳選して紹介する、経営のエッセンス「読書マインドマップ」。 今回は、「人生100年時代」「学び直し」「生涯学習」という言葉を聞かない日は…
詳細を見る