仙台のコンサル(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

リアリティの距離感

日常の生活上にこそ、僕の歌の題材がある。

曲と自分のリアリティの距離感というか、そういう血の濃さというのを求めてしまう。

(スガシカオ)

 

昨夜の「佐野元春のザ・ソングライターズ」のゲストはスガシカオ。

歌い始めの頃、ラブソングは書きたくなかったといいます。

なぜなら、私たちの日常はラブソングばかりではないから、

日常にある様々な悩み、生活シーンを切り取ってエッジのきいた言葉に仕上げる。

そして、人の心に何かを残すことを目指しているのだという。

 

創作のフロー(創作ノートやICレコーダーを使った方法など)も参考になりましたが、

印象に残ったのは、プロになり立ての頃の佐野との対談時のエピソード。

『プロになることで、日常が今までの生活と変わってきた。

書く言葉のリアリティが無くなるのがこわい。そのために、アルバイトをしたかった。』

 

喰えないミュージシャンがアルバイトをするというのは聞いたことがありますが、

言葉のリアリティを追求するためだけに、

喫茶店のアルバイトをしたかったと言い放つスガシカオ。

まさに、日常に歌の題材を求めようとする、

彼のソングライティング魂が集約された言葉だと思いました。

今回の放送からファンになる人も少なくないかもしれませんね。

 

リアリティとの距離感は、様々なビジネスにも応用可能なキーワードです。

来週の後編も楽しみだ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


仙台のコンサル「マチスケ」

コーヒー片手に、ビジネスのアイディア、ヒントを発掘!仙台のコンサル「マチスケ」(中小企業診断士)が本音をあなたにズバリ語る!

アーカイブ