知的トレーニング行ってますか?
社会や企業から求められる人材が変化しています。
頭のメタボリックシンドロームに陥らないようなトレーニングが必要です。
これから紹介する本は、手文庫さんのブログで興味をもった本です。早速、手にとって読んでみました。
『企業や事業の戦略はもちろんのこと、ビジネスパーソン個人のキャリアアップ戦略においても、
目指すゴールへ向けて戦略を立案し、実行するためには戦略思考力を鍛えなければならない。
創造的なアイデアやひらめきと地道な分析・検証、ロジカルシンキングを上手に組み合わせて、
戦略とその実践的アプローチの方法を考えることができる能力=戦略思考力を鍛えたい。』(amazon.co.jp)
経営者を対象としたセミナーや勉強会で経営戦略の話しをすることは少なくありません。
企業の戦略立案のお手伝いをすることが私の仕事のひとつです。
一方、一般のビジネスパーソンを対象に、経営戦略の話しをすることもあります。
先日、この講座を受講された方からメールをいただきました。
「大場先生のおかげで、マーケティングや戦略の楽しさを知り、
興味があったネットマーケティングを追求したくなったというのが現在の私です。」
この方は、現在、Webディレクターとして活躍のフィールドを広げています。
この講座で学んだ知識が仕事の商談の場で役に立ったとのこと。
このメールを読んで、私もうれしくなりました。
戦略の知識は経営者だけのものではありません。
ビジネスパーソンにとって必須の知識です。
戦略がわかると世の中のいろいろなことが見えてくる。
仕事の商談で会話が弾むようになります。
就職にあたって会社を見極める目をもつことができます。
自分の仕事が楽しくなります。
独立・起業を考えている方にとって、リスクを最小限にすることができます。
社会や企業から求められる人材が変化しています。
これからは、与えられた仕事をまじめにこなす、上司に受けがいい・・だけでは、
活動領域は狭くなってしまうし、仕事をしていても面白みが感じられないでしょう。
長期的視点をもつ、全体像から部分を考える、体系的に思考する、
何事にもゴールイメージを持って行動する・・
これからの時代を生きるビジネスパーソンにとって「ビジネスサバイバルツール」。
戦略思考を身につけることが、これからの時代を生き抜く鍵になるのではないでしょうか。
知的トレーニングしてますか?
Think! No.20(2007 WINTER) 戦略思考トレーニング!
出版社: 東洋経済新報社 (2007/01)
戦略は奥が深いものですね。
確かに経営している人だけが
持っているものじゃないですよね。
その知識の応用はいくらでもできますしね。
応援クリック!ぽちっ
こんにちは。
ご無沙汰しております。
戦略というのは、俯瞰的に物事をみるのかな、という印象があります。
自分の位置や、目的をかんがえずに、なんとなく転職、なんとなく
仕事というのではキャリアもつめないですよね。
大場さん、こんばんは。
「企み好き」のsmoothデス(笑)。
私は本業と全然関係ない方面の本ばかり読んでおりますが、
実際、マーケティング本やネットビジネス本もそうですもんね。
これも知的トレーニングかも?
こんにちは、LAビジネスウオッチャーズのKOOです。
自分の今すべきことに悩むときは、遠くを見ると答えが出てくるような気がします。
ゴールイメージというものが、日常の中で薄れていくことがありますが、
意識的に色を足して、はっきりとしたイメージを常に頭に保つようにすることが必要かもしれないと感じました。
応援クリックしていきますね!
大場さん、こんばんは!
ご紹介ありがとうございます。
> 頭のメタボリックシンドローム
これは分かり易い表現ですね。トレーニングが必要です・・・。