人口動態で未来を読む

年齢構成上の変化は予測可能というだけではない、絶対確実である
通常の就労年齢と考える年齢を超えた人々が成人人口の大部分を占める状況が待ち受けている。これは人類史上初めてのことである。高齢者問題に関しては、我々は根本的に新しい問題に直面している
年齢の高い労働力は、スピードの代わりに技能と経験を生かせる度合いが高ければ高いほど、生産的な存在となる
(P.F.ドラッカー/1950年代の論文「人口動態で未来を読む」から)
ドラッカーの70年前の論文で予測していた通り、わが国は先進国のなかでダントツの高齢化社会に突き進んでいる。
今は、コロナ、コロナで2年が過ぎたが、来年からこの影響に向き合う場面がくるだろう。
コロナであろうがなかろうがこの変化は着々と進んでいる。
人口構成の変化は先の読める未来。
管理者研修一日コースでは、最初のテーマのなかで企業を取り巻く環境変化についての解説から入ります。
興味のある方は、私の管理者研修を是非一度、受講してみてください。
経営者、管理者、社員にも聞いて欲しい話です。
この記事へのコメントはありません。